2019
05.17

カーラッピングのコストはどう決まる?費用対効果を高める方法

コラム

カーラッピングのコスト

カーラッピングの料金は施工内容や業者によって異なります。では、この見積もりはどのような要素で変わるのでしょうか? 今回は、カーラッピングの費用についてご紹介します。

カーラッピングの費用を決める3つの要素

まずは分かりやすい例として、カラーリングチェンジ系のカーラッピング費用について見ていきましょう。コストの考え方はそれぞれの業者によって多少異なりますが、大まかに以下の3要素によって料金が決まります。

ラッピングの面積・箇所

施工面積の広さはフィルム代や作業量に大きく影響します。フルラッピングと部分施行では、金額にかなりの開きが出ることも。また、車種によって形状が異なるため、見積もりに違いがあります。

フィルムの種類

カーラッピングに使用するフィルムにはいくつかの種類があります。当然、高品質なものを使えば使うほど、単価は高くなります。一方で、看板用フィルムや建築建材用のダイノックフィルムは安価ではあるものの、ラッピングカーには適していません。耐久性や再剥離性などを考えれば、専用のフィルムを用いるのがおすすめです。

施工技術料

施行店ごとに技術料は異なります。とは言え、間違いのないカーラッピングのためにはある程度工数がかかりますから、そこまで大きな差はありません。ただし、相場よりもあまりに安い技術料の場合は、フィルムが激安か、施工技術が未熟な可能性があるので注意しましょう。

広告ならグラフィックスラッピング(ラッピングカー)がおすすめ

前項でご紹介したカラーリングチェンジ系のカーラッピングは、車の着せ替えが主な目的です。手軽にイメージを変えられる反面、フルラッピングなどを行えば、ある程度の費用を覚悟しなくてはなりません。

一方、広告を目的としたグラフィックス広告であれば、フルラッピングは不要です。デザインをプリントしたフィルムを車両の一部に貼るだけなので、施工代とフィルム代が節約できます。フィルムへの印刷代やデザイン費用が別途かかりますが、これは広告という形式上、必要経費と考えましょう。

もっとも大切なのは費用対効果

安価であることが必ずしも良い結果を有無とは言い切れません。車両広告としてのラッピングカーは、広告効果を上げることこそが目的です。そのためには、戦略的なデザインが求められます。

ご自身で計画立案とデザイン制作ができるのは理想的です。施行店にデータを持ち込み、ラッピングカーを完成させるのが一番安上がりです。しかし、車両広告――ましてはラッピングカーの知識・ノウハウを持つデザイナーを社内で抱えられている企業様は稀でしょう。

いちからその技術力・ノウハウを構築するくらいであれば、コンサルティングを含む対応が可能な、実績ある施行店に依頼するのがコスト削減の近道です。デザイン等の相談を含めワンストップで依頼できれば、最終的な費用対効果も高くなるでしょう。

まとめ

当社では、それぞれのお客様に合わせたラッピングカー製作を行っております。どのようなグラフィックス広告が最適であるかのコンサルティングも含むサービスをご提供しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。


■価格見積シミュレーション・ARで車両イメージが確認できます。

 

車両ラッピングのお問合せはこちら

■車両ラッピングのお問合せはこちら